
「アンテナの種類が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない…」
そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
テレビの視聴環境は、設置するアンテナの種類によって大きく変わります。
現在は、従来の八木式アンテナに加えて、外観になじむデザインアンテナや、
最新のユニコーンアンテナ、さらに高画質放送に対応したBS/CS・4K8Kアンテナなど、多くの選択肢があります。
それぞれの特徴や適した設置環境を理解しておくことで、
電波が安定し、長く安心して使えるアンテナ選びが可能になります。
本記事では、地デジ用アンテナを選ぶ際の基準と、
BS/CS・4K8Kアンテナの違いをわかりやすく解説します。
地デジ用アンテナは主に、
「設置する場所の電波状況」と「建物の条件」によって最適な種類が異なります。
特に以下の2つのポイントを押さえておくことが大切です。
受信環境の良し悪しでアンテナの種類を決めようと思っても、
「設置する予定の場所の電波環境は強いのか?弱いのか?」ってわからないですよね。
そんなとき、適切アンテナを選ぶための判断に役立つ指標が「電界強度」です。
「電界強度」とは「電波塔からテレビがある建物に届けられる電波の強弱」を表す言葉です。
電界強度は地域によって異なります。電波塔から遠く離れた山間部やビルや森林がある場所は、
電界強度が弱く電波環境がよくありません。
住んでいる場所の電界強度がわかると、設置する適切なアンテナの種類がわかります。
例えば、電波が強い環境なら室内アンテナでも十分です。
若干不安がある程度なら平面アンテナも使えますが、弱電界であれば感度の高い八木式アンテナがよいでしょう。
アンテナの設置を専門にしている業者に依頼すると、電界強度を調査してもらえますよ。
アンテナ設置の際に、
屋根上に取り付ける「八木式アンテナ」も
外壁に設置する「デザインアンテナ」も、
固定金具を取り付ける際に家屋の一部にを開ける必要があります。
事前に業者へ相談し、住宅に合った施工方法を提案してもらうのがおすすめです。
スポーツや競馬、音楽など専門的な番組が多く放送されているBS/CS放送。
BS/CSアンテナは形が特徴的で、パラボラアンテナとも呼ばれています。
BS/CS放送は宇宙にある人工衛星から電波を受信します。
そのため、人工衛星がある南西に向けて設置する必要があり、
南西に障害物がある場合は設置が難しくなります。
種類によって設置場所が異なる地デジ用アンテナとは違い、
どのBS/CSアンテナも設置場所は屋根・ベランダ・外壁のいずれかになります。
従来使われていたBS/CSアンテナはすべてフルハイビジョン(2K)用のアンテナです。
これを設置すれば、今あるテレビでBS/CS放送すべてのチャンネルが視聴可能です。
ただしBSの一部有料チャンネルとCS放送は、放送局と視聴契約を結ばなければなりません。
「フルハイビジョン」とは2Kとも表記され、
画像の解像度が約200万画素あることを示すワードです。
現在ほとんどの番組がフルハイビジョンで放映され、
市場に出ている液晶テレビもフルハイビジョン対応が主流になっています。
「4K8Kアンテナ」は、フルハイビジョンよりも画質のよい4Kや8Kの放送に対応したアンテナです。
フルハイビジョン(2K)と比べて4Kは画素数が4倍、8Kは16倍もの画素数で美しい映像が楽しめます。
4K8Kの電波はフルHD放送よりもさらに高い周波数を使用しています。
4K8K対応のテレビやあチューナーがあれば従来のBS/CSアンテナで見れる4Kチャンネルと、
4K8K対応のアンテナでなければ見られない4Kチャンネルがあります。
すべての4K放送を見たい場合は4K8K対応アンテナを新しく設置しなければなりません。
以前CSがBS衛星とは別の方角からしか受信できなかった頃、
CSを見るためにはBSアンテナとは別にCSアンテナが必要でした。
しかし通常のCS放送はBSと同じ方角から受信できるようになったため、
ひとつの「BS/CSアンテナ」でどちらも視聴できるようになったのです。
アンテナ選びは
「どんな放送を見たいか」
「どんな場所に住んでいるか」
によってベストな選択が変わります。
地デジだけを視聴するならデザインアンテナ、
4K放送も見たいならBS/CSアンテナを追加する形がおすすめです。
ご自宅の電波状況や設置環境を正確に把握するためにも、
まずは専門業者の現地調査を行うと安心です。
お電話:070-8526-9089
お問い合わせフォーム:https://pro-antenna.com/contact/
各種クレジットカード
現金がご利用いただけます!!
アンテナ.comでは自社施工にこだわり、迅速かつ丁寧な対応を心がけています。
「他社に断られてしまった」「どこに頼めばいいかわからない」といったお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。
お見積りは無料※1。ご提示した金額から追加費用が発生することはありませんので、安心してご利用いただけます。対応する作業には、地デジ・BSアンテナの本体はもちろん、必要な部材一式・配線工事・受信確認・チャンネル設定・宅内の養生作業、そして最大8年間の施工保証※2まで含まれております。また、アンテナ.comではアンテナ設置・交換に関する無料相談窓口を年中無休で受付中!「ブースターって必要?」「どんなアンテナを選べばいい?」「どこに設置すればいいの?」など、初めての方でも安心してご相談いただけるよう、経験豊富なスタッフが丁寧にお答えします。現地調査も無料※1で承っております。設置予定の場所にお伺いし、作業内容とお見積りを明確にご説明いたします。ご納得いただいてからの作業となりますので、強引な契約は一切ありません。どんな些細なことでも結構です。アンテナのことで「ちょっと聞いてみたい」と思ったら、ぜひアンテナ.comまでご相談ください。スタッフ一同、心を込めて対応させていただきます。